メニュー

受付中

障害者雇用の“いま”をわかりやすく解説! 最新法改正から精神障害者の雇用定着に重要な「業務可視化」とは

2026年7月、民間企業の法定雇用率は2.7% へ引き上げられます。
こうした法改正や身体障害者の高齢化・社会環境の変化に伴い、 障害者、特に精神障害のある社員が
「安心して働き続けられる環境づくり」は、多くの企業にとって喫緊の課題となっています。

しかし、実際の就労現場 ―とりわけ配属されるケースが多い管理部門―では、
業務の可視化・標準化が十分に進まず、精神障害のある社員の定着や活躍を阻むケースが少なくありません。

精神障害のある社員が安心して力を発揮するには、業務を属人化せず、言語化・整理することが不可欠です。

そのため、まずは属人化された業務を可視化し、誰もが理解しやすい形に落とし込むことが重要です。
そこで、本セミナーは1時間という短時間ながら、障害者雇用の最新動向と法改正ポイントを整理したうえで、
精神障害のある社員が長く安心して働ける環境づくりに欠かせない「業務可視化」の実践手法を解説します。

雇用定着の課題解決の一歩となるセミナーへ、皆さまのご参加をお待ちしております。

◆このような方にオススメ
・障害者採用担当になったばかりで障害者雇用全般の情報を得たい方
・精神障害のある社員の定着に課題を感じている方
・障害のある社員向けの業務切り出しや可視化・標準化に取り組みたい方

セミナー概要

  • 日時

    08月06日(水)11:00 - 12:00

  • 参加方法

    オンラインにて開催(視聴URLはお申込者の方にメールでお伝えします)

  • 参加費用

    無料

  • 定員

    60名

  • 対象の方

    人事関連部門および配属先部門の部門責任者、マネジャー、リーダーの皆さまなど

    ※本セミナーでは、競合企業の方の参加をお断りすることがございます。予めご了承ください。また、フリーメール(Gmail等)による登録は受け付けておりません。

講師紹介

  • 講師写真

    安原 徹

    安原 徹

    パーソルダイバース株式会社 人材ソリューション本部 事業戦略部 法人マーケティンググループ マネージャー

    パーソルダイバース株式会社にて法人営業およびキャリアアドバイザーとして障害者雇用に従事。人材紹介部門の西日本エリア営業責任者を経て、現在は事業戦略部 法人マーケティンググループのマネージャー。

     

     

  • 講師写真

    村田 莉

    村田 莉

    Bizer株式会社 兼 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 事業開発本部 AIエージェント統括部 Bizer team部 営業CSグループ

    チームの生産性向上や業務の属人化にお悩みを持つお客様に向け、
    セールス担当として、Bizer teamを活用した課題解決のサポートに従事。
    お客様と密なコミュニケーションを通じ、真の改善に貢献することがモットー。

お申し込み

チームワークの可視化を
はじめてみましょう

14日間無料