7月1日〜10日中に申請【算定基礎届】をお忘れなく!
労働保険の年度更新の手続きを行っていたら・・年金事務所からも1通の封筒が・・・! 年に一度の「算定基礎届」の手続きのご案内です。 「え、何それ!」「それって何をやらなきゃいけないの・・?」と、戸惑う方...
労働保険の年度更新の手続きを行っていたら・・年金事務所からも1通の封筒が・・・! 年に一度の「算定基礎届」の手続きのご案内です。 「え、何それ!」「それって何をやらなきゃいけないの・・?」と、戸惑う方...
労働局から1通の封筒が・・年に一度の労働保険の年度更新のお知らせです。 「え、何それ!」「それって何をやらなきゃいけないの・・?」と、戸惑う方も多いはず。 労働保険の年度更新に関して、専門家にわかりや...
副業・兼業を希望する方は年々増加傾向にある一方、多くの企業では、まだ副業・兼業を認めていないのが現状です。 企業が副業・兼業を認めるにあたっての課題・懸念としては、自社での業務がおろそかになること、情...
契約社員等の有期労働契約者を無期労働契約へ転換しなければならない、いわゆる「無期転換ルール」が、2018年4月1日から適用されます。 今回は、「2018年問題」と呼ばれ話題になっている、有期契約労働者...
問題行動を起こす従業員への対応や、経営不振による余剰人員の削減は労務管理上の大きな問題となります。 今回は、従業員を解雇せざるを得ない状況になった場合の対応について解説をします。 法律により解雇が禁止...
12月は賞与(ボーナス)の時期ですね。 サラリーマンにとって嬉しいボーナスですが、このボーナスにも社会保険料がかかります。 毎月の給料には一定の料率で保険料がかかるのはなんとなく分かるけど、賞与にかか...
「働き方改革」という言葉をよく聞くようになった昨今。 せっかくの働き方改革なのに、ただ単に残業の削減だけを目標としていたり、早く帰ることを強制させられるだけで業務量は全く変わらず…といった状態に陥って...
起業して最初の年末、ヨソの会社は年末調整で大変そうだけど、ウチは自分一人の会社だし役員報酬も少額で、年収が103万円以下だと所得税は課税されないって聞いたことがあって。だから、僕の場合は年末調整はやら...
一人会社として創業後、売上も順調に伸びてきてだんだん業務も回らなくなってきたので、そろそろ社員を雇いたい。 ただ、社員を雇用するとなると、当然ながら給与を払う必要があるし、その他にも社会保険や雇用保険...
働き方の多様化やITベンチャー等の起業増加に伴い、「裁量労働制」を適用する企業が増えてきました。 裁量労働制は、あらかじめ「その業務に通常必要な労働時間」を定め、実際の労働時間に関わらず、定めた時間分...